ユディト 多くの画家の題材になった女性

絵画

ユディトは、旧約聖書に出てくるユダヤ人女性で、自分の住む街を攻めてきた敵の司令官の首を斬り落とし、街を救った女性です。

物語のなかでは、美しく魅力的な女性とされており、多くの有名な画家が題材として描きました。

ボッティチェッリ 「ユディトの帰還」

ルネサス初期にイタリア フィレンツェで活躍したサンドロ・ボッティチェッリが描いたユディトです。

ユディトと侍女が敵の司令官の首を持ち帰るところを描いています。

ユディトの帰還
(1472年頃)

1472年頃
サンドロ・ボッティチェッリ
「ユディトの帰還」
ウフィツィ美術館蔵(イタリア フィレンツェ)

ルーナス・クラナッハ(父) 「ユディト」

ルネサス期のドイツの画家で、同名の息子と区別するため、(父)と表記されることが多いです。

ユディト
(1530年)

1530年
ルーカス・クラナッハ(父)
「ユディト」
ウィーン美術史美術館蔵(オーストリア ウィーン)

クラナッハ(父)は、同時代の宗教改革者マルティン・ルターの友人で、彼の肖像画を多く描いています。

マルティン・ルターの肖像
(1529年)

1529年
ルーカス・クラナッハ(父)
「マルティン・ルターの肖像」
ウフィツィ美術館蔵(イタリア フィレンツェ)

歴史の教科書などによく使用されているルターの肖像画は、ほとんどがクラナッハ(父)のものです。

ジョルジョーネ 「ユディト」

眠れるヴィーナス」で有名なジョルジョーネが描いたユディトです。

当初は、ラファエロの作品と思われていましたが、ジョルジョーネの作品と認められている数少ない作品の一つです。

ユディト
(1502年)

1502年
ジョルジョーネ
「ユディト」
エルミタージュ美術館(ロシア サンクトペテルブルク)

カラヴァッジョ 「ホロフェルネスの首を斬るユーディット」

カラヴァッジョは、ユディットがの司令官のホロフェルネスの首を斬り落とす場面を描いています。

ホロフェルネスの首を斬るユーディット
(1598-99年頃または1602年)

1598-99年頃または1602年
ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジオ
「ホロフェルネスの首を斬るユーディット 」
国立古典絵画館(イタリア ローマ)

カラヴァッジョは、それまで、ユディトを題材にした作品は、ユディトがホロフェルネスの首を切り落とした後の場面が描かれていたのを、切り落とす劇的瞬間を描きました。

ジェンティレスキ 「ホロフェルネスの首を斬るユディト」

カラバッジョの作品に倣って描かれた、女性画家アルテミジア・ジェンティレスキの「ホロフェルネスの首を斬るユディト」です。

ホロフェルネスの首を斬るユディト
(1620年頃)

1620年頃
アルテミジア・ジェンティレスキ
「 ホロフェルネスの首を斬るユディト 」
ウフィツィ美術館蔵(イタリア フィレンツェ)

カラバッジョの明暗対比などの様式に強く影響を受けた画家たちをカラバジェスキとよばれることが多いですが、ジェンティレスキ はカラバジェスキの代表的な画家です。

ゴヤ 「ユーディットとホロフェルネス」

スペインの画家、フランシスコ・デ・ゴヤが晩年、自身の家の壁に描いた一連の絵「黒い絵」の一枚。

ユーディネットとホロフェルネス
(1819-1823年)

1819-1823年
フランシスコ・デ・ゴヤ
「ユーディネットとホロフェルネス」
プラド美術館蔵(スペイン マドリード)

ゴヤは、一連の「黒い絵」それぞれの作品に名前はつけておらず、後に美術史家などにつけられた作品名です。

この作品では、ホロフェルネスの頭部は描かれておらず、ユディトの左手に持たれていると思われます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました